MENU

吉田神社節分祭で露店の時間や混雑具合はどんな感じ?福豆も見逃せない!

節分にはあちらこちらの神社で節分大祭が行われていますが、京都の中でも吉田神社の節分祭は、他の神社と比べものにならないほどの人気があり沢山の参拝者で溢れかえります。

もちろん参拝が目的だけど、こういうお祭りの時って屋台も楽しみですよね。

吉田神社の節分祭では、屋台は何時~何時まで、どこの場所に出ているのか?
どんな食べ物があるのか?
当日の混雑状況はどんなものなのか?などの情報をまとめました!

[toc]
スポンサーリンク

目次

吉田神社節分祭の露店の時間は?

吉田神社の節分祭で出てる屋台の出店数はなんと約800店舗。

とんでもない数ですよね。

 

京都で節分祭といえば吉田神社!なので、屋台もこちらのほうに多く集まっているようです。

 

屋台が出ている場所は、吉田神社境内、参道、周辺道路(東一条通り・東大路通り)

東一条通りと東大路通りの交差点から屋台の列がスタートします。

 

屋台が出ている期間は、2月2日・3日の2日間。

※節分祭は2月2日~4日まで行われていますが、屋台が出るのは2月2日・3日の2日間なので注意です。

 

2日の昼過ぎ頃からポツポツと屋台が開き始め、2日18時から行われる『鬼やらい神事』が始まる前には全ての屋台が出揃います。
21時頃まで営業しているところが多いです。

 

3日も同じく昼過ぎ頃から営業しだして、23時から『火炉祭』が行われるので夜遅くまで開いているお店も多いです。
21時頃だと参道にもまだまだ人が多く、屋台も開いており賑わいがありますよ。

 

出ているお店の種類は、

から揚げ、カステラ、たこ焼き、どて焼き、リンゴ飴、チョコバナナ、ステーキ串、たまごせんべい、漬物、エビ豆、鮎の塩焼き、イカ焼きなどなど。

 

食欲を刺激する美味しそうな匂いがあちこちから漂ってくるので、いろんな屋台に足が向いてしまいそうになります。

 

射的や金魚すくいなどの遊戯系や、LEDライトが付いた光るバルーンを販売している屋台なんかもあります。

 

800店舗もあるので、初めて見る屋台も沢山あるはず。
節分祭のお参りが目的ではありますが、屋台で美味しいものや楽しい物を見て心躍らすのも楽しみの一つですよね。

 

美味しい物を沢山食べてハッピーな気分になりましょう~。

 

スポンサーリンク

 

吉田神社節分祭は福豆も楽しもう

吉田神社の節分祭といえば、厄除けの福豆が1袋200円で販売されるんですが、福豆を買うと抽選券が付いてきます。

この抽選が毎年人気で、福豆をまとめ買いする人もいるんですよ。

 

なぜ人気なのかというと、景品にはなんと、車(ヴィッツ)、40型HDD・BDレコーダー内蔵液晶テレビ、JTB旅行券10万円分など超豪華商品が用意されているから。

 

 

豪華賞品以外の商品でも、2018年の福豆商品の一部をあげると…

VJAギフトカード5万円分、缶ビール詰合せ、高級羽毛布団、自転車、牛肉しぐれ煮、フードプロセッサー、コーヒーメーカーなどなど、当たったら嬉しい景品がてんこもりなんですね~。

 

 

 

しかも、宝くじを買うよりも当選確率は高いはず。

 

福豆の抽選結果は5日に発表で、吉田神社内or吉田神社のホームページで確認できます。

 

豆を食べて美味しいのと、「もしかしたらリッチな景品が当たるかもしれない!」というワクワク感を体験できるのと、一石二鳥です。

 

数に限りがあるので、午前中かお昼頃までにはゲットしておきたいところ。

 

 

スポンサーリンク

吉田神社の節分の混雑具合は?

吉田神社の節分祭は、毎年約50万人もの人が参拝に訪れます。

50万人ってすごい人数じゃないですか。

想像がつきますが、この3日間は人人人でかなり混雑します。

 

【節分祭 行事予定】

2/2(土)
8:00 節分前日祭
疫神祭

18:00 追儺式(鬼やらい神事)

2/3(日)
8:00 節分当日祭
23:00 火炉祭(古神札焼納神事)

2/4(月)
9:30 節分後日祭

 

特に混雑が集中するのは、2日午後6時「鬼やらい神事」、3日午後11時「火炉祭」の時で、境内も一部通行規制されます。

 

「鬼やらい神事」の時は、鳥居のところから混みだし、石段のところまで人でぎゅうぎゅうになって、本殿にたどり着くのも大変になるくらいです。

 

両日とも神事は夜に行われるので、午前中~昼間の時間帯は参拝者の数もまだ少なくて境内も空いており移動しやすいです。

 

屋台を楽しみたい場合は、昼間のうちに、先に神様へのお参りだけ済ましておいて、人が増えだす前(夕方前くらい)に屋台散策を済ましておくのがおすすめですよ~。

 

節分祭!壬生寺の屋台はどんな感じ?名物のぜんざいを食べるには

 

>>節分で余った福豆は炊き込みご飯や煮物に!簡単にできるアレンジ料理

>>厄年のお祓いは節分前か節分後かどっちが正解なのか

>>後厄のお祓いって必要なの?

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次