MENU

スイカの皮は捨てずに活用 含まれている栄養が凄い&食べ方のご紹介

 

スイカを食べ終わった後の皮ってどうしてますか?

捨てているのなら勿体無い!

実はスイカは捨てるところがないくらい、スイカの皮には凄い栄養が詰まっています。

スイカの皮の活用方法をご紹介していきます。

スポンサーリンク
目次

スイカの皮は捨てずに全部活用できる!

 

スイカは実はもちろん美味しくいただけますが、皮の部分も捨てずに活用できます。

赤い実を切り取り除いて皮の内側に残った白い部分は、浅漬け・和え物・炒め物などに。

その他にも沢山の料理に使うことができます。

皮の部分は甘さはほとんどありませんが、スイカはウリ科の野菜なので、同じウリ科のキュウリや冬瓜やズッキーニと似たような食感と味だと思えば、スイカの皮を使った料理も想像がつきやすいかと思います。

表面の固い皮の部分は食べるには少し食べづらいので料理以外で再利用。

花壇やプランターなどの堆肥として使うことができますよ。

 

※すこし話が逸れますがスイカの種も捨てずに食べるのがおすすめ

スイカの種にも栄養があるとされており、
・利尿作用
・むくみを取ってくれる
・血圧を下げてくれる

などの効果があるとされています。

昔から種は薬代わりにも使われていたりするほど。

こちらの記事も合わせてどうぞ^^

「スイカの種は食べても大丈夫?栄養素は?」

スイカはまさに捨てるところが一つもありません。

 

スイカの皮に含まれている栄養は凄い

 

多くの人があまり食べないと思われるスイカの皮の白い部分には、以下の成分が多く含まれています。

・βカロテン
・カリウム
・リコピン
・シトルリン

この中でも注目したいのはシトルリン

シトルリンはアミノ酸の一種でスーパーアミノ酸とされています。

 

【シトルリンの効果】

血管を広げて血行改善、血管を強くしなやかにしてくれます。
血行促進によって体のすみずみにまで酸素と栄養素を届けることができるので、

・冷え症や肩こりを解消
・新陳代謝を改善して老廃物の排出を促してくれる(デトックス効果)
・ダイエット
・疲労回復
・二日酔い

以上のような効果が期待できるとされています。

 

スポンサーリンク

またスイカの皮は漢方では「西瓜翠衣(せいかすいい)」という生薬として使われています。

薬理作用としては、

・解熱・解毒・むくみ解消
・のどの渇きを鎮める・利尿作用 などなど。

このシトルリンは血管を強くし、しなやかにしてくれる事から、
私たち人間の体を健康に保つには非常に役に立つと解明されてきています。

 

スイカの皮の食べ方レシピ

 

スイカの皮を使った簡単にできるレシピをご紹介していきます。

スイカの皮は白い部分のみ使います!

 

●スイカの皮の浅漬け

①白い部分を短冊切りにする

②塩でもみ、しんなりしてきたら水で洗い流す

③塩少々&粉末状のだしの素を振りかけて揉み込ませ、軽く絞って出来上がり

※だしの素以外でも、塩昆布やだし昆布を入れるとより一層風味がでておいしいです。

 

●スイカの皮と豚肉の炒め物

①スイカの皮は1cm幅で3cmの長さに切る

②フライパンに油を敷き豚肉と一緒に炒め煮する

③砂糖&酒&しょうゆで味を付ける(お好みで鷹のツメをいれても美味しいです)

 

●スイカの皮を使ったサラダ

スイカの白い皮の部分適当な食べやすい大きさに切り、レタスやトマトなどと合わせます。
何も手を加えずにそのままサラダとして食べても見た目もおしゃれで美味しいですよ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

スーパーアミノ酸のシトルリンが豊富に含まれているスイカの皮を捨てるのはもったいないです。

暑い夏を元気に乗り越えるためにも、スイカの皮も活用していきましょうー!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次