MENU

猫にカフェインはダメ!摂取すると出てくる症状&致死量はどのくらい

 

お家にいる猫ちゃんが人間の食べ物や飲み物に興味を示し、食べようとしたり、または食べてしまったりすることがあります。

少しくらいなら大丈夫かなと思ってしまう方もいるかもしれませんが、しかし!
人間の食べ物は猫にとって毒になる事があります。

その代表的なものが、カフェイン。

猫だけではなく犬にとっても毒になります。

では、このカフェインを取ってしまうと、猫ちゃんはどうなってしまうのでしょうか…?

[toc]
スポンサーリンク

目次

猫にカフェインはダメ!

カフェインを含む食品として代表的な物はコーヒー。

 

頭が冴えて眠気冷ましになる効果がありますが、カフェインは猫にとって非常に危険なものとなります。

 

なぜ危険なの

猫は人間と消化のしくみが違っていて、カフェインを体外に排出しにくくなっており、体内に長時間残ってしまい、中枢神経を刺激して中毒症状を引き起こします。

また、カフェインと構造が似ているテオブロミンという物質も同じです。

このテオブロミンはカカオなどに含まれています。
チョコレートを犬や猫に与えたらダメ!というのも、体から排出しにくく中毒を引き起こすからなんですね。

 

 

【カフェインが多く含まれている食品】

・コーヒー

・紅茶、緑茶、抹茶、ほうじ茶、玄米茶など茶葉から作られたもの

・コーラ

・モンスターエナジーやレッドブルなどのエナジードリンク

・眠気冷まし飲料

・チョコレート

・ココア などがあります。

 

 

世界保健機関によると、“紅茶、ココア、コーラ飲料は、ほぼ同程度のカフェインを含んでいるが、コーヒーはこれらの約2倍のカフェインが含まれている と発表しています。

コーヒーのカフェイン含有量、ハンパないですね。

 

【食品中に含まれるカフェイン含有量】

・コーヒー  60mg/100ml

・紅茶    30mg/100ml

・緑茶    20mg/100ml

・ウーロン茶 20mg/100ml

・コーラ   8mg/100ml

・チョコレート 1~35mg/100g(製品によってかなり違います)

おおまかな含有量としては上記のものとなります。

 

猫がカフェインの入っている食べ物や飲み物に興味を示す場合がありますが、絶対にあげてはダメ!

 

人間の目を盗んだ隙に盗み食いする可能性もあるので、猫の届く場所には置かないようにするか、又は手を出せないように蓋をするなどして対策をしておきましょう。

 

スポンサーリンク

 

猫がカフェインを摂取すると出る症状

カフェインを摂取してしまうと、中枢神経を刺激して様々な症状を引き起こします。

 

 

【症状】

・ふらつき

・高熱

・呼吸が荒くなる

・過度な興奮状態

・嘔吐

・下痢

・失禁、頻尿

 

 

 

【重い症状の場合】

・呼吸不全

・けいれん

・筋硬直

・昏睡

 

 

 

最悪の場合、死へと繋がることもあります。

 

大体、摂取してから1~2時間ほどで落ち着きがなくなったり通常とは違う様子になり、中毒症状が出てくると言われています。

しかし個体差や摂取量によって症状がでてくるまでの時間や程度も変わってきます。

1~2時間後に症状がでないから安心というわけでもありませんので注意してください。

スポンサーリンク

猫のカフェイン致死量

 

では、どのくらいのカフェインを摂取したら致死量なのでしょうか?

 

致死量となるカフェインの量

体重1キロに対し、150mgが致死量とされています。

また、体重1キロに対し、20mgで嘔吐・下痢などの症状が出るそうです。

 

体重4キロの猫が、コーヒー250ml以上を飲むと致死量に達することになります。

通常では、猫がコーヒー一杯をゴクゴクと飲むことは考えにくいですが…汗

いずれにしても、個体差があるので、致死量に達するまで取ってないから大丈夫!と言い切れません。

 

カフェインの含まれている食品を猫ちゃんが口にしてしまった場合、例え少量だとしても、かかりつけの動物病院で診てもらってください。

 

受診する際には、

・いつ・なにを・どのくらい食べてしまったのか詳細を獣医さんに伝えてください。

 

食べてしまった食品の現物や、嘔吐物&排泄物があれば、その現物を持っていくor写真を撮っておいたりすると治療の参考となります。

 

まとめ

人間でも過度なカフェイン摂取は良くないですが、猫の場合は、個体差によっては少量のカフェインでも危険となります。

神経を刺激してしまい様々な中毒症状を引き起こし、最悪では亡くなってしまう可能性も…。

猫がカフェインの入った食べ物を口にしないように、普段から十分注意しておきましょう。

カフェインの入った食品を猫が食べてしまった場合は、すぐに動物病院を受診して適切な処置をしてもらいましょう。

>>猫がカスミソウを食べてしまう!体に害はある?

>>猫が布団に粗相するのが治らない…どうすれば治るのか

>>猫におしっこされた箇所がわからない時、場所を特定するのに便利なアイテムは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次