春から夏の間、外に出して沢山の太陽の光を浴びて元気に育った観葉植物。
観葉植物は寒さに弱いものがほとんどなので、本格的な冬になるまでにお部屋の中に入れてあげなければいけません。
「どのタイミングで家の中に移動させたら良いのだろう?」「いきなり室内に取り込んでも大丈夫?病気とか虫とか心配…」とかちょっとしたことでわからない事ってありますよね。
今回は、外に置いていた観葉植物を家の中に入れるときに必要な処置、鉢の中の病害虫に対しての対策、部屋の中ではどんなところで管理するのがいいのか?などについてお話ししていきます。
[toc]
観葉植物を室内に取り込みするのはいつ?
出回っている観葉植物はほとんどが熱帯地域の出身なので、日本の冬は寒すぎて外に出したままだと弱っちゃいます。
季節が進み徐々に寒くなってくるとそろそろお家の中に入れてあげなければいけないですが、その目安は一体いつなんでしょうか?
観葉植物を室内に入れるタイミングの目安
最低気温が10℃を下回るようになってきたらそろそろ家の中に入れてあげる支度をして取り込んであげましょう。
だいたい10月~11月の間ですね。
特に寒さの弱い植物は10月のうちに早めに中に入れてあげましょう。
12月になるまでには完了しておきたい所です。
室内に入れるまでの準備
観葉植物入れてあげなきゃ~!と慌てて急に室内に取り込むのはちょっと待った!
下記の事に注意しましょう。
・光量の変化に慣れさせておく
・枯れた葉っぱがあれば選定
・葉っぱは綺麗に拭いておく
・植木鉢の土に雑草が生えているようだったら全部引っこ抜く
・鉢が土やほこりで汚れているようだったら綺麗に落とす
特に気を付けておきたいのは「光量の変化に慣れさせておく」事です。
特に春から秋までガンガン日当たりの良いところにいた観葉植物は結構重要なポイントです。
当たり前ですが、外の環境と室内の環境は全く違います。
観葉植物は環境の変化に敏感です。
(特にエバーフレッシュだと環境が変わったら昼間でもすぐに葉っぱが閉じるので分かりやすいですね。)
外と室内の光量の違いに慣れてもらうために、室内に取り込む1週間頃からそれまで置いてた所→明るい日陰に徐々に移動させていきましょう。
いきなり”白→黒”とするんじゃなくて、”白→グレー黒”みたいな…?
間にワンクッション入れて徐々に馴らしてあげましょうねという感じですね。
観葉植物の病害虫対策は取り込む際にしたほうがいい?
これまで外に置いていた観葉植物は病気や虫に侵されている可能性はゼロではありません。
土の中に虫の卵が産み付けられているかもしれないし、ムカデやナメクジが潜んでいるかも…。
あたたかい部屋の中で、虫さん発生こんにちは~!なんてことになったら嫌ですよね。
菌がついていて部屋の中にある他の植物に病気が移ったりするのも避けたいものです。
長い冬の期間部屋の中で観葉植物を安全安心に育てるためにも、部屋の中に取り込む3~4日前には病害虫対策をしておきましょう。
・鉢を横に倒して鉢底の様子をチェック
ナメクジやダンゴムシ、ムカデなどが潜んでいる可能性があります。
汚れている鉢を拭くときのついでに植木鉢を横に倒して鉢底をチェックしておきましょう
・植物自体に虫がついていないか目視でチェック
葉っぱの裏、葉の生え際、土の中など、よーーく目を凝らして虫がついていないか確認しておきます。
生え際の隙間とか影になってわかりくいような所についていることがあるので細かいところまで見ておく方が良いですよ。
見つけたらすかさず捕殺or殺虫剤でやっつけましょう。
・薬を使って殺虫殺菌しておく
カビや土の中に潜んでいる虫や卵は人間の目見つけるのは難しいですよね。
念のために殺菌剤&殺虫剤を使って、植物を消毒しておくのがおすすめです。
殺菌剤は幅広い菌類に効果のあるダコーニール、殺虫剤はオルトランを散布しておけばひとまず安心です。
オルトランは土の中の虫に効くだけではなく植物が薬剤を吸い上げ全体に浸透していくので植物自体に付く虫にも効果が十分期待できます。
特にオルトランは匂いがきついので部屋の中に入れる数日前にしておきましょう。
観葉植物の室内での置き場所はどこがいい?
室内での観葉植物の置き場所ですが、暖房の風が直接当たらない、窓辺近く太陽光が射し込んでくるところが適しています。
特にお日様大好きな植物は昼間太陽の光が当たるところに置いてあげましょう。
しかし寒さに弱い植物だと窓辺は(特に出窓)夜間になると逆に冷えて弱ってしまうことがあるので、その時は寒さ対策優先で窓辺から離した明るいところが適しています。
それか夕方の冷える時間までに、窓辺→暖かいところに移動させてあげるといいです。
ちょっと面倒くさいですが…w
耐陰性があるものだと、窓辺じゃなくても明るい室内だと大丈夫です。
完全に真っ暗になるような場所は避けましょう~!