MENU

自宅で作った麦茶はどうしてまずい?この入れ方で美味しくなる!作り置きは何日まで?

夏になると飲みたくなる麦茶。

夏の定番の飲み物ですね。

麦茶をゴクゴクと気兼ねなく沢山飲めるように、
自宅で麦茶を作っておられる方も多いかと思います。

が!
家で作った麦茶は市販品のペットボトルの麦茶のように美味しくできない事があります。

作ったばかりだから腐っているわけでもないのに、
濁ったような感じになって味もまずい…。

どうしてこんな事が起こってしまうのでしょうか?

スポンサーリンク
目次

自宅で作った麦茶はどうしてまずい?

きちんと作り方通りに麦茶を作っているのに、

どうして自宅で作った麦茶が変な味になったりまずくなってしまうのでしょうか?

以下の理由が考えられます。

 

■水が良くない

水道水を使って麦茶を作っている場合、
水道水の中のカルキ臭が残っているので美味しくないと感じるのかもしれません。

又は、古い家の場合はその家の水道管が汚れている可能性も…。

水を使う時は(特に水道管に長時間水が溜まっている朝一番などは)、
しばらく流しっぱなしにして、きれいな水になってから使いましょう。
そして、しっかりとヤカンで沸かしてカルキ抜きをして下さい。

それでも変わらない場合は、浄水器を使ってみるか、
浄水ポットやウォーターサーバー、市販の水、などを使って水道水以外の水で試してみて下さい。

 

■やかんや、麦茶を入れる容器が汚れている

容器そのものの洗浄が細かいところまで行き届いておらず汚れが残っている場合、
その汚れのせいで麦茶の味が変わっているかもしれません。

案外、知らず知らずのうちに茶渋が溜まってしまい、
やかんや容器内で雑菌が繁殖しやすい状態になっていたりします。

麦茶を入れる容器で、プラスチック製を使われている方は、
蓋つきのガラス製容器に変えてみて下さい。

プラスチック製はカルキ汚れが付きやすく、
細かい傷がついた場合、その傷の中に汚れがたまり雑菌が繁殖していきます。

ガラス製は洗浄しやすく清潔に保ちやすいです。

そして容器に麦茶を入れる前には、しっかりと煮沸消毒をしましょう。

やかんの内側もぬめりやすいので、使う度にしっかり洗剤で洗っておき、
たまに酸素系の漂白剤で殺菌消毒しておきましょう。

 

■麦茶パックを入れっぱなしにしている

やかんで沸かしている場合も、水出しで作っている場合も、
麦茶ティーバックを入れたままにしていると、えぐみや渋みが出てきます。

必ず麦茶ティーバックの作り方通りの時間ないで取り出すようにしましょう。

 

■麦茶を入れてる容器に直接口をつけて飲んでいる

麦茶を入れてる容器に直接口をつけて飲んでしまっている場合。

我々の口の中には、歯をよく磨く人で1000~2000億個、
あまり歯を磨かない人で4000~6000億個の細菌が住み着いているとされています。

麦茶はただでさえ腐るのが早い飲み物ですが、
そこへ我々の口腔内の菌が入り込み増殖してしまうとあっという間に麦茶の質が落ちてしまいます。

結構デリケートな飲み物。

麦茶を飲む場合は、必ずコップに移し替えて飲むようにしましょう。

スポンサーリンク

 

■常温保存してる

麦茶は腐りやすいため、常温保存はNGです。
常温とは室温25℃程度を言いますが、夏場は25度を優に超えてしまいます。
その環境下で冷蔵庫に入れずに麦茶を保存してると雑菌が繁殖します。

煮だしで作った場合は、沸かした後にできるだけ早く麦茶を冷やし冷蔵庫の中でいれるようにしましょう。

 

 

 

家で作った麦茶がまずい原因は、このようにいくつか考えられます。

麦茶って結構デリケートな飲みものですね。

市販品のペットボトルの麦茶などは、品質が落ちないように酸化防止剤が入れられていますが、
自宅で作る麦茶はもちろん無添加。

・使うやかんや容器の衛生面の意識
・使う水に注意してみる
・ティーバックを入れっぱなしにしない

この3つを気を付ければ、

自宅で作る麦茶がまずくなることを回避できると思います!

 

麦茶の入れ方美味しい方法を紹介

 

美味しい麦茶を作るには手間がかかりますが、
水出しより煮出して作った方がおすすめです。

 

そして、煮出した後の冷やし方もポイントとなります。

 

【美味しい煮出し麦茶の作り方】

①やかんに水を入れ沸かす。しばらくカルキ抜きのためにそのまま沸かしておく。

②麦茶パックを投入

③吹きこぼれないように弱火で5分ほどグツグツと煮だし、火を止めたら麦茶パックを取り出す

④やかんや耐熱容器をつけれるくらいの洗い桶などを用意しておき、氷水をいれておく。

⑤やかんor麦茶を耐熱のガラス容器に移し替えて、氷水で冷やす。
※氷水じゃなくても、水を細く流しっぱなしにして冷やす方法でもGOOD!

⑥冷ました後、冷蔵庫に入れ冷やしておく

この方法で、毎日とても美味しい麦茶が飲めます。

 

煮出した後に急速に冷やしていくのが大切です!

 

沸かした麦茶を常温で冷ましていると、
冷ましているうちに雑菌が繁殖してしまう可能性があるので、
火を止めたらすぐに冷やし始め、冷蔵庫の中に保管しましょう。

 

麦茶の作り置きは何日もつ?

 

自宅で作った麦茶には酸化防止剤が入っていないため賞味期限が早いです。

特に麦茶は傷みやすいので、早めに消費しなければいけません。

 

・水出し麦茶で、冷蔵庫に保存して3日程度

・煮だし麦茶で、冷蔵庫に保存して2日程度、が目安です。

 

できれば、作ったその日のうちに飲みきってしまうのが良いでしょう。

もし飲みきれなかった場合、冷凍庫に保存して麦茶氷にしてしまうのがおすすめです。

沸かしたての麦茶を飲みたいときに、麦茶氷を入れて飲むと薄まる事もなくて便利ですよ。

すこしでも長持ちさせるためには、
麦茶を入れる容器の洗浄と消毒はきっちりしておくことが重要となります。

 

まとめ

自宅で麦茶を作る場合は、注意を払っていないとまずくなってしまいます。

また麦茶は腐りやすく傷みやすい飲み物なので、
容器やヤカンの洗浄はこまめに、
麦茶は必ず冷蔵庫で保管するなど気を付けてくださいね。

美味しい麦茶を飲んで、毎日元気に過ごしていきましょう。

 

☆こちらもあわせてどうぞ☆

>>麦茶は冬に飲んでも良いことが多い!

スポンサーリンク

>>麦茶に関して書いた記事をまとめました^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次