MENU

一人暮らしで猫を飼うならエアコンは必要 夏と冬は要注意

1人暮らしで猫を飼おうと考えている方、又はもう既に飼われてる方。

これから徐々にジメジメ暑くなってくる季節となってきました。

飼い主が仕事に行っている間、

『家の中暑くて大丈夫かな?』とお家でお留守番してる猫ちゃんの事が心配になりますよね。

冬も寒くて凍えていないだろうか…?と心配になります。

家に一匹で留守番させる時の対策についてご紹介していこうと思います。

スポンサーリンク
目次

一人暮らしで猫を飼うならエアコンは必要?

 

猫はもともと中東地域の砂漠地帯の生き物だったそうです。

だったら暑さには強いんじゃないか?と思いますが、

日本のジメジメした夏の室温管理は注意してあげないといけません。

また、猫は寒さにも敏感です。

あまりにも寒すぎると体の抵抗力の低下にも繋がります。

猫にとって最適な環境にしてあげる為にも、エアコンは必須に近いアイテムとなってくるでしょう。

一人暮らしだと仕事で長時間家を空ける場合が多いと思われますが、
エアコンを利用して猫ちゃんにとって一匹でも快適に留守番してもらえるようにしましょう。

けれど中にはエアコンの音や風が苦手で、エアコン嫌いな猫ちゃんがいる事もあります。

そのような猫ちゃんの場合、無理に使うことはありませんが、
エアコン以外の対策はきちんとしてあげましょう。

猫にとっての快適温度は26℃~28℃ 湿度50%前後となります。

温度計を部屋の中に設置して見ておくのがいいですね。

当たり前ですが、猫さんは人間よりも低い、床から近い空間で過ごすことが多い為、
実際に猫さんが感じている温度を見てあげることがポイントとなります。
目安としては床上30センチくらいが猫さんの過ごしている気温と見ておいていいでしょう。

筆者も、部屋に置いてるテレビボードが床上35センチくらいなので、
そこに温度計と湿度計を設置して一日に何度かチェックしています。

 

一人暮らしで猫を留守番させるなら夏は注意!

 

お部屋の向きや構造によって変わりますが、

真夏の部屋はたいてい ムシムシ・ジメジメ・暑すぎる まさに蒸し風呂のような空間になることが多いですね。

人間がそんな中にいるとかなり不快

猫の平均体温は38℃なので、猫にとってはもっと過ごしくいかと想像できます。

そして猫は肉球にしか汗腺がありません。

人間のように汗をかいて体温調節するということができないのですね。

暑さ対策には注意してあげないと熱中症でぐったり…の危険性もあります。

真夏にお留守番してもらうときは、
28℃くらいで弱めに冷房かドライモードでエアコンを設定しましょう。

また猫さんが途中で寒いと感じた時に他の場所へ移動できるように、
家の中の扉は閉め切らずに解放しておき、
別の部屋や玄関やキッチン・お風呂場などへ逃げ込めるようにしておきましょう。

 

スポンサーリンク

筆者の実家の猫は、夏場はひんやりと涼しい玄関や廊下に移動して寝ていることが多いです。

エアコンがない場合や、エアコンを付けると猫が嫌がるからつけないでおこうという場合の対処法は、

(防犯上あまりおすすめはできませんが)できるならば窓を少し開けて風が通り抜けれる空間を作ってあげたり、
ペット用のひんやりマットなどを用意して体の熱を放射できるようにしてあげたりして、
家の中にひんやりと涼める場所を作ってあげましょう。

そして重要なのが

できるだけこまめに水を替え、いつでも新鮮な水が飲めるようにしてあげてください

筆者の実家の猫は、お風呂場の洗面器に溜めた水が好きでした。

ご飯置き場に置いてる水と何かが違うんでしょうが、一体何が違うのかはわかりませんでしたが(笑)

留守にしてる間は、いつものご飯置き場の所に一つ
お風呂場に洗面器に水を溜めたのも一つ
といった感じで何か所かに分けて置いてました。

 

筆者体験談ですが、筆者の実家の猫さんは一度、真夏に熱中症になったことがありました(汗)
それまで真夏でも暑くても冷房をつけなかった我が家の母。
留守の時は、窓を少し開けて風が通るようにしていました。
(防犯上、本当によろしくないですけど…笑)

帰宅すると、我が家の猫ズの中の三毛猫さんがなんだか元気もなく食欲もなく様子がおかしくて、
幸いまだ動物病院が開いてる時間だったので急いで連れていき獣医さんに見てもらったところ、
熱中症と診断され軽い脱水症状だったので点滴をしてもらいました。

この件以降、人間が留守にする間はエアコンを28℃設定で出かけるようになりました。

 

一人暮らしで猫を留守番させる冬の場合はどうする?

 

猫さんは心地よい場所を見つけるスペシャリスト

毛布や布団に潜り込だりして自分で温そうな場所を見つけ寝ていたりします。

なので冬場に留守にする場合は、エアコンは必ずしも必要ではありません。

ホットカーペットをつけておいてあげたり、ペットヒーターを用意してあげるなど、火事の危険性の少ない暖房器具で暖をとれるようにしてあげましょう。

暖房器具の中でも代表的ものとしてはコタツがありますが、猫さんを留守番させる時にコタツをつけっぱなしで出ていくのはおすすめできません。

冬といえば猫はコタツで丸くなると言いますが、実はコタツの中って猫にとって危険がいっぱいなのです。

一酸化炭素中毒や熱中症・脱水症状などを起こして最悪の場合死亡してしまう例もあるので、人間がいる時は気を付けて見てあげれるので良いですが、コタツをつけっぱなしで留守にするのはやめておきましょう。

ホットカーペットなどを使用する場合は、低温やけどにも注意してあげないといけません。
ひざ掛けや毛布などワンクッション何か間に挟むことで低温やけどを防げます。

 

まとめ

 

猫を留守番させる時にエアコンは非常に役に立ちます。

夏場はエアコンを付けて出かられた方が懸命かと思いますが、エアコンが苦手な猫さんには別の方法で涼んでもらえるように工夫してみましょう。
エアコンが効きすぎて寒くなった時などに避難できる場所を作ったり、熱中症や脱水症状にも要注意です。

冬場は必ずしもエアコンは必要ではないと思いますが、寒さ対策のために暖を取れる場所は作ってあげましょう。
毛布など置いてあげるのが良いですよ。
暖房器具を使用する時は低温やけどに要注意です!

>>猫に関してのまとめ記事

>>防災用の猫の水はペット専用水を準備しておきましょう

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次