ずっと着ていない古い服や物を手放さずにずーっと持ち続けたり身に着けていたりすると、
運気に影響があるって聞いたことありませんか?
風水やスピリチュアルの世界では、「手放す」「放棄する」ことも大切であると言われることがあります。
クローゼットや衣装ケースに溜まってしまった服を処分をしたらどんな効果があるのか?ご紹介していきます!
服の処分で運気は上がる
服って毎日身に着ける物ですよね。特に下着なんかはそうです。
常に身に着ける物にはその人のエネルギーが染み込みやすく、厄がたまっていくとされています。穢れともいいますね。
ずーっと使い続けていくと穢れがたまっていきます。
”穢れ”は”陰の気”を発信させ、又、呼び寄せるとされています。類は友を呼ぶの法則ですね。
しかも穢れがしみ込んでいってしまうと、新しい運が吸収できなくなってきます。
また不用品にも悪い気がたまっていくとされています。
そんなものをずっと身に着けていたり、持っていたりすると運気も低下していきます。
また自分自身の気持ち的にも、何年も同じ服を着ているよりも(お気に入りはまた別ですが)、新しい服を身に着けている方が気持ちがいいですよね。
「運気が上がる」などというと目に見えない世界の話になりがちですが、
筆者は『運気があがる』=『気持ちのモチベーション』でもあると考えています。
運気の『気』は、気持ちの『気』でもあります。
もう着なくなった服や古い服をずっとクローゼットの中に保管していて、新しい服が入る隙間がないくらいにぎゅうぎゅうに押し込んでいる
朝の服選びの時にクローゼットを開けるたびに「ああ~…!服が取りにくい!!」とか「服たまってんなぁ…」と、なんとなく気持ちがこう…モヤモヤっとしませんか?
これって、クローゼットを開けるたびに(又は、クローゼットが視界に入ってくるたびに)良い気分になれてないわけですから、普段からのモチベーションもなんとなく下がると思うんです。
となると『気』が低下↓となります。
着古した服、不要な服には厄もたまります。
手放すことで、気持ちすっきり&穢れをはらう→モチベーションもアップ&陰の気よ…おさらば!となり運気アップに繋がってくると言えます。
服の処分、風水的な意味では
風水では、大量に溜まってしまった服でクローゼットの中がパンパンになり隙間がないと気が溜まり、新しい運が入ってくる隙間がない為、福がやって来ないと言われています。
また、服や下着は出会い運に影響があるとされ、特に女性は身に着ける服のエネルギーに影響を受けやすいと言われています。
クローゼットやタンスの中に余裕を持たせることで、出会い運がアップ↑新しい出会いがやってきます。
風水では気の流れが重要で、隙間のないところでは気の流れがないために、滞ってしまうと考えられるのですね。
また服には寿命もあると言われていて、
・下着の寿命は1年
・服の寿命は3年~5年
寿命の過ぎてしまった服や下着を身に着けていると良い運を呼ばないとされています。
古い物は処分して新しい物に変え、どんどん循環させることが大切です。
服を処分すればどんな効果がある
古い服や不要な服を処分して手放すと、クローゼットの中に空間が生まれます。
新たに空間ができると今まで停滞していたクローゼットの中の気が循環するようになり、新しい洋服や物などが入ってくるようになります。
女性は特に出会い運が影響されるので、新しい出会いが舞い込んでくるようになるとも言われています。
また、クローゼットの中や部屋の中が綺麗になり、気分爽快~!となり気分が良くなりますよね。
まさに『気』が上がります↑
この「綺麗になって気持ちいい~」と上がった気持ちは『陽の気』
陽の気には自然と『陽』な出来事や物、人、が集まってきます。
ちょっとスピリチュアル的ですが、
この地球上では、全ての物は絶えず変化をし続けます。
私たちの体の中もそうで、絶えず新しい血液が循環し、悪い物は排除され身体から出ていきます。
地球上のもの(でっかくいうと宇宙全体が…w)全てはエネルギーでできています。
『運気』や私たちの『気持ち』の『気』もイコール『エネルギー』です。
滞っていたエネルギーを動かすことで新しいエネルギーがやってくるので、絶えず変化をさせて循環させることは大切といえます。
まとめ
服を捨てることで運気が上がることやその効果についてご紹介しました。
最近いい事ないな~と思われる方は、一度クローゼットの中を見直して、
不要になったものや古い服を処分してみるのはいかがでしょうか。
精神的にも気分があがるのでおすすめです^^
>>要らない服はリサイクルショップに持っていこう!高く売るコツをご紹介